冬場の車中泊やキャンプで使える、USBホットマットを購入しました。
電源がUSBなので、モバイルバッテリーやポータブル電源につないで手軽に使うことができます。普段も、車のシートヒーターとして日常的に使っています。
この記事の目次
USBウォームパッド
購入したのは、USBウォームパッドという名称のホットマットです。USBホットマットはたくさんの種類がありますが、中でも安価な部類です。
マットの大きさ
マットのサイズは約45x45cm。車のシートに載せるとちょうどよい大きさでした。
表面の生地
表面の生地は、サラサラした感じで質感も悪くありません。ハートのキルトパターンがラブリーです。
裏面の滑り止め
裏面には滑り止めが付いているので、シートの上でもズレにくくなっています。
電源スイッチ
電源スイッチはシンプルなオンとオフだけのタイプで、誤操作もなさそうです。使用中は赤いLEDが点灯します。
消費電力
消費電力が約9Wでしたので、出力2AのUSBが必要になります。
USBホットマットの暖かさ
電源を入れると、1、2分で暖かくなってきます。
5V 9W程度の消費電力なので、ほんのり暖かくなる感じです。もともと車に付いているシートヒーターなどは、暑いくらいになることもありますが、そこまでのパワーはありません。
延長コードがあると便利
ケーブルの長さは90cmなので、シガーソケットの場所によっては届かない場合もでてきます。僕は、100均で買ったUSBの延長コードをつないでいます。
普段はシートヒーターとして
普段は、シートヒーターとして使っています。シートの上に敷くと、ちょうどよいサイズでした。
スイッチを入れると、すぐに暖かくなってくるので、車が暖まるまでの間に使っています。車のヒーターを使うと、マットの電源は切らないと暑くなってきます。
カーチャージャー
車内で日常的に使うときは、シガーソケットに挿せるカーチャージャーが便利です。
出力が2ポートあると、両席で使うこともできますね。
車中泊するときはシュラフの下に
車中泊するときはシュラフを使っているので、寒いときはシュラフに入れたり、敷いたりして使う予定です。残念ながら、2021年度は使う機会がなさそうです。
リツくん